スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年10月31日

紅の豚・・いや、つれない豚か・・



以前、ちと訳ありでミニブタさんが、やってきました。





顔見たら・・

   う~んどうみてもブタ

でしたが、

  何かを訴えるようなとても切ない瞳が可愛いい。
  
  伊賀のカバ丸のピーちゃんみたい♪


マイカーに乗せて家に連れて帰って散歩の準備。

  「ハーネス着けような」

と、脇を少し押さえたら


   ぶひぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~!!!


って暴れるわ、半径50メートルは届くくらいの悲鳴ならぬ、ぶひ鳴あげるわ・・


 近所の人に
 

   「ブタの虐待してはります!!」


と110番されるとあとが面倒なのでなんとか芋を食べさせて気をそらしながらやっと装着





   ハーネス装着、所要時間 約40分


その後、なんとか外に連れ出して、二頭のワンコと一緒にお散歩。



ワンコ達は

 あんた だれや?

と、ものめずらしそうにしばしギャラリー。






当のミニブタくんは、そんな世間の目にはまったく動じず

  「ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ・・・・・・・・・・」

と、ずっとお話ししながら歩く。

  ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ・・・・

世間では、やはりブタの散歩は珍しいみたいで、通りかかった車が数台、近くに止まって

  「ぶたや~~~!!」

 はい、間違いなくブタです。



いつもの散歩道、途中少し山道にはいるけれど、アスファルトから砂利道に出たとたん、

またまた


   「ぶひぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~!!」


と跳ね回る。



どうやら、砂利道を歩くのが嫌いなご様子。

そこは、お客人の意見を聞くことにして、ワンコたちと一緒にアスファルトの道に引き返し、

無事散歩終了。



ハーネスをはずそうとしたけれど、やっぱり、虐待になりそうなので

つけっぱなしで寝てもらうことに・・


 








  う~ん・・寝顔は可愛い~~~


このままうちで飼ってもいいかなと、ネットでミニブタ検索。



日記などを見つけて調べてみると

  ミニブタといえども、大人の普通の体重は

      100キロ

     (/||| ̄▽)/ゲッ!!!  0.1トンやんか


えさを極力減らして、大きくしなくても

     40キロ

ミニブタと一緒に暮らしている人の写真をみたら

  大人よりも大きいお肉のかたまりが部屋の真ん中でドタ・・・

と寝てるし( ̄▽ ̄აა)・・・

    無理~~~

ってことで、翌朝、さっそくご帰宅を願うべくマイカーに・・



ところが、車に乗せたとたん・・


        じゃ~~~



              (w_-; ウゥ・・



なんども なんども水ふきしてやっとにおいを落として・・


  はぁ・・・一宿一飯の恩義がこれかよ~~( p_q)


本当に


   つれないブタ


でした。


       追伸・・・食べてません。念のため・・・( ̄▽ ̄აა)・・・  


Posted by Sin at 17:24Comments(2)たわごと

2010年10月30日

穏やかな日々

僕の日常は、
ほとんど変わってへん。


けど、前のような寂しさはもうなくて、いつも穏やかな気持ちでいるんよ。


遠くにいてもな、いつも一緒にいるんやって、そう思えるから。
  


Posted by Sin at 22:01Comments(0)

2010年10月27日

そんなこと・・・言えへんし(^^;;

「あきらめる」

って言葉はもともとは

「明らめる」

と書いて、その意味は

 「物事の道理、心理を明らかにすること」

という意味だったらしい。

現実をありのままに受け入れる

ことが

  「あきらめる」

ことなんだとか。

  どうにもならないことは、どうにもならない。

  がんばってもどうしようもなくつらいときは

   がんばる

  よりも

  あきらめればいい

んやって・・



  「がんばる」

は、

  「我を張って、強引に自分の意見を押し通すこと」

で、決してほめられたものではないから、

つらいことばかりで嘆いている人は

がんばるのをやめてあきらめましょう。

あきらめることで視野が大きく広がるでしょう。



とあるところに書いてありました。


   「ふ~ん、なるほどな」

とは思ったけど、一生懸命がんばって、しんどい思いしてるときに

人から

   「あきらめや~~~」

なんてこと、言われたら

   「そんなこと、言われたくないわ」

って、よけい我を張って、がんばってしまうと思う。

   


   「あきらめなさい」

がんばってる人には言える言葉とちゃうなぁ^^
  


Posted by Sin at 14:07Comments(4)思いつき

2010年10月17日

やさし~く 手ほどき^^


 先日、弟からメール
 
   ゴルフ教えてくれ~~
 
     えっ~!! もう3~4年、クラブすら握ってないぞ?

  かまへんし教えてくれ~

 ってことで、ふたりで打ちっぱなしに行く事に・・
 
 さて、クラブは?納戸、納戸っと・・
   
   げっ・・バッグにカビはえとるやんけ(^^;;

 と雑巾持ってきてふきふき・・

      とれた とれた♪
 
 さて、グローブはと
 
   げ・・グローブにかびはえとるやんけ(一。一;;

   これはさすがに拭いてもとれん・・

  がさごそと探したら新品のグローブがあった^^

  カビカビグローブは・⌒ ヾ(*´ー`) ポイしてと。

 

 まもなく弟のお出迎え。
 
   久しぶりの練習場。
    
   おお・・気持ちいい♪
 
 んでさっそく手ほどき開始。
 
 かつては、職場の同僚にも教えてきたし、

 教えた同僚もコース出たらそこそこのスコアを出してくれていたけど

 あまりにもブランクがありすぎ・・

 頭でわかってても身体が忘れてる。

   こう握って肩はこうで腕はこうで・・
 
 思いだしながら教えて

 自分で素振り・・
 
 んで、ボールを置いて
 
    ビュンッ・・カスッ
 
    ビュンッ・・ボコッ
 
     ・・・   

  まともにあたらん・・
 
  かっこわる・・  

 わかってることやけど、ゴルフはそんなに甘くない。
 
 
 ま、何度か振り回してたら
 
   おおっ思いだしてきた!!

 と、やっと普通に飛んでくれるようになってきた。
 
 手ほどきした、弟もじょじょにさまになってきて
 
    我ながら捨てたもんじゃないな
 
 と自画自賛^^
 
 
 
 ゴルフはまたいつでも始められることを確認して
 
 またバッグは納戸入り^^

    すまんのお・・今はゴルフする時期ちゃうねん

 とクラブ達に謝っておきました。



  


Posted by Sin at 15:23Comments(2)たわごと

2010年10月16日

大胆?

かわいい・・

いやぁ・・親父やん(一。一;;


  


Posted by Sin at 15:52Comments(0)たわごと

2010年10月15日

景色

ふたりで見た景色は


もう数えきれへんね。


いろんな景色の中にいる君を思い出すし。


音楽を聞いてもやっぱり君がいるねん。


僕の好きな音楽は


君も好きなんやから



なにを見ても



なにを聞いても



いつも君を思い出すもんな。



これからもずっと、そんな毎日やろね。


  


Posted by Sin at 17:22Comments(0)

2010年10月15日

大人な恋

君がどんなに照れても


明かりは消さへんよ。


君がよく見えなくなるから。


眩しい君が見えなくなるから。




大丈夫


いっぱいキスしたら


恥じらいなんて泡みたく消えてなくなるから


そのあとは…ね


何度も、混ざり合って、


思い切り溶け合おうな。


今日は特別なふたり


ふたりでいるときはいつも格別
  


Posted by Sin at 01:59Comments(0)

2010年10月14日

星の王子様

色んな人と出会う王子。

一つの星で狐と出会う。

狐は

 「飼い慣らされちゃいないんだから、君とは遊べない」と

言う。

 「飼い慣らす・・?」

狐は続ける。

  飼い慣らすってのはな、<仲良くなる> ってことだよ。

  仲良くなる前は、他の10万人の男の子と変わりがない男の子、

  だから俺はあんたがいなくなってもいいんだ。

  だけどあんたがおれを飼い慣らすと

  俺達はもうお互いに離れちゃいられなくなるよ。

  あんたは、俺にとってこの世でたった一人の人になるから。」


狐は言う。

 「何なら、おれと仲良くしてくれないかな。」

 「どういう風に仲良くなっていくの?」

狐は語り出す。

 「最初は、俺から少し離れてこんなふうにあんたは何にも言わない。

  それも言葉ってのが勘違いの元になるからなんだよ。

  一日一日とたっていくうちには、あんたは段々近いとこへきて

  座れるようになるんだ」

 「いつも同じ時刻にやってくるほうがいいんだ。

  あんたが午後4時にやってくるとすると、

  おれ3時過ぎにはもう、嬉しくなりだすというもんだ。」

  だけどもしあんたが、いつでも構わずにやってくるんだと、

  いつあんたを待つ気持ちになっていいのか、

  てんでわかりっこないだろうからなあ…きまりがいるんだよ。」

王子は問う

 「きまりってなに?」

 「そいつがまた、いいかげんにされているものなんだよ。」

 「そいつがあればこそ、一つの日が他の日と違うんだよ。

  おれをおっかける狩人にだって、やっぱり決まりはある。

  木曜日は娘達と踊りに行く日だから、
  
  その日はおれにとっても素晴らしい日なんだ。

  その日になると葡萄畑にまで足をのばせる。

  だけど狩人がいつだって構わず踊りに行くんだったら

  どの日もみんな同じで、俺には休暇ってのがなくなってしまう」

こうして、王子と狐は毎日毎日話す内に仲良くなっていきます。


狐が語っているのは人と人との絆のことなんやろね。

  どんなに離れていても

  どんなに忙しくても

  最後に必ず帰ってくるのはおれのところ

みたいな^^


そんな絆を感じている、

感じさせてくれる人がいる狐は

今、きっとすごく幸せでしょう^^


  


Posted by Sin at 00:05Comments(0)たわごと

2010年10月12日

  愛するということ


  あなたのすべてを受けとめる


  ということ

        
       


  

  


Posted by Sin at 01:37Comments(0)

2010年10月12日

  恋するということ


  僕のすべてを


  僕の想いを


  あなたに伝えるということ


    


    


Posted by Sin at 01:32Comments(0)

2010年10月11日

うれしいこと

 あなたがそばにいてること

 
 それだけで

 
 ただそれだけで

 
 すごく

 
 うれしいんやで

 


  


Posted by Sin at 16:34Comments(0)

2010年10月11日

幸せを呼ぶ蝶 番外編(グレートバリアリーフ)

 ユリシスという蝶はオーストラリアに生息しています。

 3年前、オーストラリアに行ったとき、

 とあるツアーのガイドさんが

 「旅行の間に三匹見つけてくださいね」

 と言われてから、

 まじ、一生懸命探したし^^

 

 6日間、あちこちいったけれど

 3匹目が見つけられなくて。

 もうあかんな~

 と最終日にレストランで食事していたら

 その窓の外をヒラヒラ

 
   オオーw(*゜o゜*)wみつけた~~♪

 
 と幸せの訪れを楽しみに帰ってきたなぁ^^

 
 と続きにちょっと思い出話し

 映画「ファイティングニモ」

 ニモのふるさとのグレートバリアリーフ

 映画みたら、

  めちゃ綺麗やん!!

  あの海に潜りたい!!

 でその観光拠点のひとつのケアンズへ

 
 
 ニモのお庭見てきました。

      ダイビングライセンスを持ってるわけでなく

      体験ってことでインストラクター付やけど(^^;;

   綺麗ってもんじゃない・・

   もうほとんど幻想の世界やん・・・・







帰国する日、ジェット機が故障で飛ばず

予定より1日遅れで帰国して

休暇が終わってしまって、

家に帰ってすぐに仕事にいくという

アクシデントはあったものの、

無事帰国できたしいっか^^



ただなぁ~・・・

オーストラリア、めちゃいいとこやねんけど

案外

料理が口にあわず・・・


おいしいもの


というよりも、普通に食べられるものを


探してよなよな街をさまよい歩いてたな・・


それをのぞけば、


   うんうんいいとこや~^^

 



 

 

 

    


Posted by Sin at 15:12Comments(4)思いつき

2010年10月10日

なんでやろ…

ここんとこ、タバコの本数が増えてきたなあ…(-。-)y-゜゜゜
  


Posted by Sin at 23:56Comments(0)たわごと

2010年10月10日

幸せを呼ぶ蝶

 1度みたら1回の幸せを

 2度みたら2回の幸せを

 3度みたら一生の幸せを

 与えてくれるという蝶

 ユリシス

 僕は3度見たで

 だから

 君がいるんやね


 

 

 

  


Posted by Sin at 00:08Comments(0)

2010年10月09日

雨降り

傘もたないとあかんし

めんどい…

靴も濡れるし、

いややなあ…

相合い傘はいいけどp(^^)q
  


Posted by Sin at 08:06Comments(4)たわごと

2010年10月08日

濡れちゃった(//・_・//)

 洗車するのに

 カートリッジ式にしてる蛇口に

 ホース突っ込んで

 蛇口ひねったら

 ホースぶっ飛んで

 水かぶって

 べちょべちょや~

 
 
 なんかなぁ

 最近、自虐っぽいのが多いな・・


 自虐といえば


   ひろしです

   私、ひろしさんのこと、一生応援します

   一生ひろしさん ラブです

   3年前までたくさん届いていたファンレターに

   必ず書いてあった言葉です

   ・・・・みんな 死んだんでしょうか。


  


  のひろしさん

  最近みないなww

  ファンやったのに^^    


Posted by Sin at 15:21Comments(2)

2010年10月08日

思いつき^^

なにかと世間をお騒がせの小沢さん

 検察官が不起訴としたので私はシロだ!!

こればっかり^^

ちゃうでしょ?

検察官が不起訴にしたのは

  有罪にできる証拠がない

からなのですよ。

 秘書との言葉のやりとりの中での

「言った」「聞いてない」の堂々巡り。

会話の録音でもしてなきゃ、そんなもん証明できることちゃうし。

けど4億円ものお金の動きを

  私、聞いてませんでした

なんてこと、一般常識として通用するかどうかなんですよね~

もし秘書の方々がこっちょりそんな大金、動かしてたとしたら・・

一般の会社でいえば背信行為と違いまっか^^

そんな信用できない勝手な部下をお持ちやったわけですね。

お気の毒です。


総理大臣にでもなろうというようなお方も

人の気持ちなんて考えず自分本位、自分勝手。

けどこの人にとってはこれが常識。

まあ、別に直接的な被害者がいるわけでもなく

どうでもいいことなんですけどwww



僕も人と真っ向から向き合っていかないといけない仕事をしていますが

自分の中で禁句のひとつとしているのが

     「あなたの気持ち、わかります。」

と言う言葉です。

相手に
    
     「何がわかるんですか」

そう突っ込まれたときに、返す言葉を間違うと

ますます収拾がつかなくなりますから。


10人十色

人の気持ちなんて簡単にわかることじゃない。

10人いれば10の常識があり、気持ちがあり、心がある。

「大人だから」

「子供だから」

「男だから」

「女だから」

そんな単純なものじゃない。

人間関係って本当にややこしいし、難しいです。


かといって

もし世の中に存在するのが自分ひとりだったらどうでしょう・・

人との関係をなにひとつ考えなくていい環境にはなりますが

う~~ん・・つまらんな^^
  


Posted by Sin at 12:35Comments(0)思いつき

2010年10月08日

吸いすぎに注意しましょう


 10月になって1週間。

 会社でもぼち自販機で

 タバコを買うお人がぽろぽろと・・

 
 「千円でふたつしか買えん」


 と嘆き節。


 やめないなら買いだめしといたらいいのに

 と、思いつつも


  「ほんまに 高くなりましたなぁ」


 と同情のふり^^


 わたしめは


  


 とりあえず10カートン


 これで来年まではクリアなのだ~


 3万円なりぃ~


 新聞では100カートンを買って

 保存方法をJTに問い合わせる人がいたみたいで・・

 もともと賞味期限は半年・・

 さて、そのお方はどないしはったんでしょう^^

 やっぱり冷凍保存・・かな。wwww

 


 しかし 今買えば4万4千円。


 ほんまに高くなったもんだ。




  


Posted by Sin at 00:43Comments(0)

2010年10月07日

禁断の抱擁  パート2 



その愛くるしい目


指で愛撫したくなるような


かわいい耳


我慢できなかったんだ・・


我慢できずに抱きしめてしまった



って もうええって(一。一;;


また 噛まれた・・


今度は人差し指


んでもって相手はポメラニアン






なんとなく怖がってて


危ないなと思いつつ


頭ナデナデして


ナデナデしてナデナデして


ナデナデしてたら


ゴロンとなっておなか見せたので


今度はおなかナデナデして


ナデナデしてナデナデして


もう大丈夫やろ


はい 抱っこ



     がぶっ



(´;ェ;`)ウゥ・・・


前に噛まれた親指、まだ治ってないのに


今度は人差し指

またまた

バンドエイドキズパワーパッドのお世話に・・






ちなみに・・


別に動物関連のお仕事してるわけではありません


あしからず・・


      パート1は9月29日です  


Posted by Sin at 13:44Comments(0)

2010年10月06日

愛するってこと

 
今さらやけど


愛って


信じることなんやな


信じてもらうことなんやな


信じあうことなんやな


信じあいながら


ふたりで育てていくもんなんやな


  


Posted by Sin at 00:10Comments(0)