スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月09日

間違いなく

オムライスでなくチャーハンです。

本日の昼食でしたp(^^)q




  


Posted by Sin at 13:48Comments(2)たわごと

2011年03月06日

完璧や!


会社のトイレの工事にきた業者さん

庭をみたら


ちゃんと持参した灰皿とイス。




プラス、その傍らには


でっ~~かい、消火器~~!!


消火器でタバコの火を消すなんてほんま徹底してるし・・


   (残念ながら、消してるところ、まだ見たこと無いけど(一。一;;  )


火災予防完璧や~~



おりしも、現在


   春の火災予防運動期間中


皆様 火のよう~~じん
  


Posted by Sin at 00:06Comments(0)たわごと

2011年02月05日

劇的!!ビフォアー、アフター❤


商店街をつんたらぽんたら歩いてたら、

おもちゃ屋の店先に

「1000円のわんこ」

スイッチ入れたら「ワンワン」で動きます。

んで、うちのわんこのお友達に~~♪

買って、渡してやったら・・・・















2時間後・・







短かい間やったけど友達でいてくれてありがとう・・・

  


Posted by Sin at 00:10Comments(0)たわごと

2011年01月16日

ほんまでっか?




        「本能寺が変」

そのとき、京都、本能寺に宿泊していた信長がそういった。


見るとなんだか傾いているようないないような


調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた



       「敵は本能寺のアリ





光秀はそういうと早速、駆除にとりかかった。


当時、シロアリ駆除の薬は存在しなかったことから、


被害にあった柱を片っ端から松明であぶって


シロアリを追い出すという地道な作業を行った。


ところがそのうち柱に火がついて燃え出してしまった





    「やべっ 信長様~~~!!」



本能寺は信長ごと燃えてしまった。



事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、


天下をとることとなった。  







  
 (-_-;ウーン史実というものは調べてみるといろいろな説があるものだ・・・今日も「江」忘れずにみよう  


Posted by Sin at 14:10Comments(2)たわごと

2011年01月04日

ちょんまげ~

うう・・やってしもた(一。一;;

仕事中、ちょっとした油断・・

ハッチバックのドアを開けて荷物を積もうとした瞬間

「ゴンッ!」

角っこに前頭部分を打ちつけ、「やぱ!!」

と思ったとおり、ポタポタと・・・・

(似たようなことをどこかで聞いたような・・)

頭の部分はちょっとした怪我でも出血がひどい。

すぐに下を向かなかったら着ていた服が修羅場くぐったみたいになるところやった。

ティッシュで押さえて、すぐに消毒して止血の薬を塗って・・・

医者にいくことも無い程度(と自己診断)


本来ならバンドエイドのキズパワーパッドのお世話になるところやけど、

今回は髪の毛が邪魔をするので使えない。

もし使うのならその部分、5円剃りをするほかになく断念

頭を剃る・・

なんてこと人と話してて、ふと最近歴史男子になりつつある私めのこと

ちょんまげが頭をよぎり、その歴史をお勉強^^


結果、

もともとあたまの頭頂部(おでこの生え際から頭頂部まで)をそってしまう「月代」の習

慣は鎌倉時代にはじまったもので、それ以前はただ髪をたばねるだけのものでした。だが

戦になると兜をかぶらねばならず、

それがものすごく蒸れるんだけど...

とのことから月代をそる武士が増え、あの独特の髪型がうまれました。

その後この月代を剃る習慣は一般庶民にもひろがり、

江戸時代になると兜をかぶる必要のない一般庶民も元服以降は

月代をそった頭になるようになりました。

*元服以降この髪型になるという事ですので、つまりは成人の証ということになります。

というのがちょんまげの歴史

だそうです。

頭を負傷したおかげでまたひとつ、歴史の謎が解明いたしました^^

チャンチャン
  


Posted by Sin at 22:35Comments(3)たわごと

2010年12月21日

いや画ってますやん・・

忘年会シーズンも後半ですね~^^

けれど、こんな顔はされないように

お酒は楽しく飲みましょう^^

ではおやすみなさいませ(mー_ー)m.。o○ zZZZ

追伸

当方とはまったく関係のないお方たちです。

念のため・・ww


  


Posted by Sin at 00:29Comments(0)たわごと

2010年12月15日

悩殺画像?

すまん









大根でした・・・( ̄▽ ̄აა)・・・  


Posted by Sin at 21:52Comments(6)たわごと

2010年12月12日

葛藤

「おい、今日やぞ!!逃げるんやないで」


        「えっ・・今日やったんか・・」


「自分のためや!わかってるな!」


        「わかってるけど・・やっぱりいやや・・」


誰でも逃げたい時もある。避けたいこともある。


 けれど逃げたらあかんぞ!」



        「別にかまへんやん。自分のことやし・・」


「あかん!!やってこい!!」


        「わかったわ、やったらええんやろ。」



葛藤は続く・・・



自分の目の前で、その偉業をひとり、またひとりと成し遂げていく


そして、自分自身にもそれを成し遂げなければならない時が刻一刻と近づいてくる




「わかってる・・たいしたことじゃない。すぐ終わんだ。


 ここで逃げるわけにはいかない」





自分を励まし、奮い立たして一歩ずつ前に進んでいく


しかし、襲いかかってくるこの不安、この悪寒・・


この僕のこの葛藤を誰がわかってくれるだろうか。


この苦しみ、この恐怖は誰も、きっと誰もわかってはくれまい・・・


とうとうその時がやってきた。




  「はい ちゃんと 腕まくって~


   ちょっと チクッってしますよ~」

  


   「   ・・・・ 」

  

  「はい、終わりました~

  
   お風呂は入ってもいいですけどあまりもんだらだめですよ~」






 終わった・・・

 
 今年もインフルエンザの予防接種が終わった。

 
 まるで何事もなかったかのように・・・

 

 注射はいやや~~~~~~~~~~~!!
  


Posted by Sin at 14:45Comments(2)たわごと

2010年11月21日

突っ込みすぎやし。。。


 元、狩猟犬であるダックスフンド。

 極端な胴長短足は、アナグマを穴から追い出すためのもの。

 その本能が残っているのか、うちのマロも穴とかすき間が大好き。

 納戸なんて入ったら、あっちこっちもぐりこんで

 ほこりだらけになってしまう。

 
 まあそれはいいねんけど・・・

 
 レジ袋の取っ手にまで顔を突っ込むんじゃない!!

 取れなくなってあたふたしてたがな。。。


 
  

 

   


Posted by Sin at 15:30Comments(2)たわごと

2010年11月17日

不幸な彼

彼はまじめで、そして小心者。

が、

仕事に関しては資質がなく、

上司に怒られてばかりいた。


そんな彼がある日から下痢に悩まされた。

仕事時間中、何度も何度もトイレに駆け込む。

それがあまりにもひどいので上司に医者に行くよう進められた。


診察を受けたところ、

   ストレスによる下痢と診断。

下痢の原因はわかったが、その通院が不幸の始まり。


その病院へ行き、診察待ち中、トイレに駆け込み、

そのときにポケットに入れていたケータイを便器にボチャン・・

ケータイ電話はおしゃかになり、買い直し

損害額、5万数千円


さらに、その病院が内科の病院であったため、

たちの悪い風邪をもらってきて、

仕事中、ゴホン、ゴホン・・


ここで通常人ならほかの者に移さないように

自らマスクをするものであるが、

人前で「ゴホ ゴホ」する気のきかない彼を見て上司が

「マスクくらいつけなさい」と苦言

まじめな彼はすぐにマスクをつけたが

そのマスクというのが特価品の使い捨ての安物。


「長いことつけるときはいいマスクをしないといけない」


という、上司の細かい指導を無視して

特価品ですまそうとする彼


しかし、やはり安物は安物。


ゴムで耳があれて傷ができて、またそれを悪化させて

膿んできた。


見るからに医者に行かなければいけない状況なのに

  「医者にいってこい」

という上司の声に、

彼は

  「薬をつけているから大丈夫です」

と・・

なんの薬をつけているかと思ったら

   メンソレータム

治るわけがない。

  「そんな薬では治らないぞ」

という忠告を彼は

   「治ります」

と数日メンソレータムを塗り続けたが、傷は悪化の一途。


耳の上に傷があり、眼鏡をつけるのが痛くてたまらないらしく、

見るに見かねた上司は

  「コンタクトにしたらどうだ」

と、アドバイスしたところ

数日後コンタクトにしてきた。


ところが、

今度はそのコンタクトが目に合わない・・・

目を真っ赤にはらして涙ぼろぼろ。

とても仕事のできる状況でなく、結局、また眼鏡にかえた。


しばらくして彼は皮膚科で診察を受けたが

傷が治らない原因は

  「ストレス」

という結果。

それから数ヶ月。

彼の耳の傷は未だに治らない。

下痢に始まった彼の不幸はまだ続いているのであった。
  


Posted by Sin at 22:00Comments(2)たわごと

2010年10月31日

紅の豚・・いや、つれない豚か・・



以前、ちと訳ありでミニブタさんが、やってきました。





顔見たら・・

   う~んどうみてもブタ

でしたが、

  何かを訴えるようなとても切ない瞳が可愛いい。
  
  伊賀のカバ丸のピーちゃんみたい♪


マイカーに乗せて家に連れて帰って散歩の準備。

  「ハーネス着けような」

と、脇を少し押さえたら


   ぶひぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~!!!


って暴れるわ、半径50メートルは届くくらいの悲鳴ならぬ、ぶひ鳴あげるわ・・


 近所の人に
 

   「ブタの虐待してはります!!」


と110番されるとあとが面倒なのでなんとか芋を食べさせて気をそらしながらやっと装着





   ハーネス装着、所要時間 約40分


その後、なんとか外に連れ出して、二頭のワンコと一緒にお散歩。



ワンコ達は

 あんた だれや?

と、ものめずらしそうにしばしギャラリー。






当のミニブタくんは、そんな世間の目にはまったく動じず

  「ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ・・・・・・・・・・」

と、ずっとお話ししながら歩く。

  ブヒ ブヒ ブヒ ブヒ・・・・

世間では、やはりブタの散歩は珍しいみたいで、通りかかった車が数台、近くに止まって

  「ぶたや~~~!!」

 はい、間違いなくブタです。



いつもの散歩道、途中少し山道にはいるけれど、アスファルトから砂利道に出たとたん、

またまた


   「ぶひぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~!!」


と跳ね回る。



どうやら、砂利道を歩くのが嫌いなご様子。

そこは、お客人の意見を聞くことにして、ワンコたちと一緒にアスファルトの道に引き返し、

無事散歩終了。



ハーネスをはずそうとしたけれど、やっぱり、虐待になりそうなので

つけっぱなしで寝てもらうことに・・


 








  う~ん・・寝顔は可愛い~~~


このままうちで飼ってもいいかなと、ネットでミニブタ検索。



日記などを見つけて調べてみると

  ミニブタといえども、大人の普通の体重は

      100キロ

     (/||| ̄▽)/ゲッ!!!  0.1トンやんか


えさを極力減らして、大きくしなくても

     40キロ

ミニブタと一緒に暮らしている人の写真をみたら

  大人よりも大きいお肉のかたまりが部屋の真ん中でドタ・・・

と寝てるし( ̄▽ ̄აა)・・・

    無理~~~

ってことで、翌朝、さっそくご帰宅を願うべくマイカーに・・



ところが、車に乗せたとたん・・


        じゃ~~~



              (w_-; ウゥ・・



なんども なんども水ふきしてやっとにおいを落として・・


  はぁ・・・一宿一飯の恩義がこれかよ~~( p_q)


本当に


   つれないブタ


でした。


       追伸・・・食べてません。念のため・・・( ̄▽ ̄აა)・・・  


Posted by Sin at 17:24Comments(2)たわごと

2010年10月17日

やさし~く 手ほどき^^


 先日、弟からメール
 
   ゴルフ教えてくれ~~
 
     えっ~!! もう3~4年、クラブすら握ってないぞ?

  かまへんし教えてくれ~

 ってことで、ふたりで打ちっぱなしに行く事に・・
 
 さて、クラブは?納戸、納戸っと・・
   
   げっ・・バッグにカビはえとるやんけ(^^;;

 と雑巾持ってきてふきふき・・

      とれた とれた♪
 
 さて、グローブはと
 
   げ・・グローブにかびはえとるやんけ(一。一;;

   これはさすがに拭いてもとれん・・

  がさごそと探したら新品のグローブがあった^^

  カビカビグローブは・⌒ ヾ(*´ー`) ポイしてと。

 

 まもなく弟のお出迎え。
 
   久しぶりの練習場。
    
   おお・・気持ちいい♪
 
 んでさっそく手ほどき開始。
 
 かつては、職場の同僚にも教えてきたし、

 教えた同僚もコース出たらそこそこのスコアを出してくれていたけど

 あまりにもブランクがありすぎ・・

 頭でわかってても身体が忘れてる。

   こう握って肩はこうで腕はこうで・・
 
 思いだしながら教えて

 自分で素振り・・
 
 んで、ボールを置いて
 
    ビュンッ・・カスッ
 
    ビュンッ・・ボコッ
 
     ・・・   

  まともにあたらん・・
 
  かっこわる・・  

 わかってることやけど、ゴルフはそんなに甘くない。
 
 
 ま、何度か振り回してたら
 
   おおっ思いだしてきた!!

 と、やっと普通に飛んでくれるようになってきた。
 
 手ほどきした、弟もじょじょにさまになってきて
 
    我ながら捨てたもんじゃないな
 
 と自画自賛^^
 
 
 
 ゴルフはまたいつでも始められることを確認して
 
 またバッグは納戸入り^^

    すまんのお・・今はゴルフする時期ちゃうねん

 とクラブ達に謝っておきました。



  


Posted by Sin at 15:23Comments(2)たわごと

2010年10月16日

大胆?

かわいい・・

いやぁ・・親父やん(一。一;;


  


Posted by Sin at 15:52Comments(0)たわごと

2010年10月14日

星の王子様

色んな人と出会う王子。

一つの星で狐と出会う。

狐は

 「飼い慣らされちゃいないんだから、君とは遊べない」と

言う。

 「飼い慣らす・・?」

狐は続ける。

  飼い慣らすってのはな、<仲良くなる> ってことだよ。

  仲良くなる前は、他の10万人の男の子と変わりがない男の子、

  だから俺はあんたがいなくなってもいいんだ。

  だけどあんたがおれを飼い慣らすと

  俺達はもうお互いに離れちゃいられなくなるよ。

  あんたは、俺にとってこの世でたった一人の人になるから。」


狐は言う。

 「何なら、おれと仲良くしてくれないかな。」

 「どういう風に仲良くなっていくの?」

狐は語り出す。

 「最初は、俺から少し離れてこんなふうにあんたは何にも言わない。

  それも言葉ってのが勘違いの元になるからなんだよ。

  一日一日とたっていくうちには、あんたは段々近いとこへきて

  座れるようになるんだ」

 「いつも同じ時刻にやってくるほうがいいんだ。

  あんたが午後4時にやってくるとすると、

  おれ3時過ぎにはもう、嬉しくなりだすというもんだ。」

  だけどもしあんたが、いつでも構わずにやってくるんだと、

  いつあんたを待つ気持ちになっていいのか、

  てんでわかりっこないだろうからなあ…きまりがいるんだよ。」

王子は問う

 「きまりってなに?」

 「そいつがまた、いいかげんにされているものなんだよ。」

 「そいつがあればこそ、一つの日が他の日と違うんだよ。

  おれをおっかける狩人にだって、やっぱり決まりはある。

  木曜日は娘達と踊りに行く日だから、
  
  その日はおれにとっても素晴らしい日なんだ。

  その日になると葡萄畑にまで足をのばせる。

  だけど狩人がいつだって構わず踊りに行くんだったら

  どの日もみんな同じで、俺には休暇ってのがなくなってしまう」

こうして、王子と狐は毎日毎日話す内に仲良くなっていきます。


狐が語っているのは人と人との絆のことなんやろね。

  どんなに離れていても

  どんなに忙しくても

  最後に必ず帰ってくるのはおれのところ

みたいな^^


そんな絆を感じている、

感じさせてくれる人がいる狐は

今、きっとすごく幸せでしょう^^


  


Posted by Sin at 00:05Comments(0)たわごと

2010年10月10日

なんでやろ…

ここんとこ、タバコの本数が増えてきたなあ…(-。-)y-゜゜゜
  


Posted by Sin at 23:56Comments(0)たわごと

2010年10月09日

雨降り

傘もたないとあかんし

めんどい…

靴も濡れるし、

いややなあ…

相合い傘はいいけどp(^^)q
  


Posted by Sin at 08:06Comments(4)たわごと

2010年10月05日

ソープ体験記

久しぶりやったな~


ずっとご無沙汰やったしぃ~


ソープのかぐわしき香り


アワアワのマッサージ


この感触、この快感


ああ・・


男として生きてきて


この上ない悦びを実感


(´;ェ;`)ウゥ・・・


な、わけない・・


歯磨き粉と洗顔ソープ


間違って


気づかないままごしごしやってしもた・・


前回は、歯ブラシにソープつけて


口に入れた瞬間


間違いに気づき、事なきを得たのに


今回はしっかりゴシゴシ・・


お口、アワアワいっぱい・・


当然、すぐに歯磨きし直したけど


なんともいえない苦味が昼ころまで残って、


気持ち悪かった。

  


Posted by Sin at 22:08Comments(0)たわごと